京都 祇園祭 観て、知って、調べてみる

祇園祭に関するフィールド・文献調査や、考察・分析…基本的には雑多になるかと、、、

先ずは簡単なことから、祇園祭関連のWebサイトLinkを集めてみる

さて、初稿のブログでは意識高いことを書いたのは良いものの
次はどうしようか…と早速悩んでいます。

いろいろネタは集めてるんですが、
流れがあった方が良いのかなぁっと思い、
祇園祭の起源を調べてまとめようと思ったのですが、
よくある観光用資料とかと変わり映えのないものが残りそうだったんですよね。

それはそれで意義があると思うのですが、あまりおもしろくないと思ったんですよ。

なので、もちっとゆるーくやろうと思った次第です。

さて、もうお祭りが終わり1週間が経過しました。
リアルで見る機会は1年後です。

とりあえず、Webサイトのリンクをペタペタと集めようと思います。
あとで自分がまとめるためにも使えるしね。

京都新聞祇園祭特集

www.kyoto-np.co.jp

 

地方紙なので毎年キッチリ特集が組まれます。
各儀式の模様や、懸装品の新調、他もろもろ密着した記事が掲載されます。
ここを見れば、今の祇園祭のトピックは概ねカバーできるでしょう。

 

●八坂神社 祇園祭概要

www.yasaka-jinja.or.jp

 

山鉾巡行を含めた祇園祭の祭事の予定がまとめられています。

ここを起点に各種行事について調べるのに活用できそうです。

 

●公益財団法人祇園祭山鉾連合会

www.gionmatsuri.or.jp

 

山鉾連合会の公式Webサイトです。
山鉾巡行の概要的歴史、各種報告書の掲載があります。

最近に復興した大船鉾の資料が特にアツいのではないでしょうか?
「凱旋 祇園祭大船鉾復原の歩み -基本設計図完成報告書-」

資料 | 公益財団法人祇園祭山鉾連合会

 

これ以外だと、連合会の貸借対照表などの公告資料がございます。

公告 | 公益財団法人祇園祭山鉾連合会

 

●京都・祇園祭、京都・祇園祭ボランティア21

京都祇園祭

京都・祇園祭ボランティア21

 

山鉾についての情報が中心にまとめられています。
HP制作はボランティアさんによるもので、
公益財団法人祇園祭山鉾連合会が協力しております。
公式サイトに近い存在であるかと思います。

特筆すべきことは曳き手ボランティア募集情報が掲載されることです。
祇園祭は八坂神社や町衆が取り仕切り行なわれる祭りのようですが、
忘れてはならないのは曳き手ボランティアの存在です。

本Webサイトは曳き手ボランティア組織の発足経緯などの歴史、
曳き手参加者人数などのデータが記載されています。
このサイトの情報量はピカイチだと思います。

 

祇園祭ごみゼロ大作戦

www.gion-gomizero.jp

 

夜店が出る宵々々山~宵山は大量のゴミが出ます。

でも、凄いことにゴミだらけになっても、
翌日にはゴミが綺麗さっぱりに片付けられていることです。
これも町衆、夜店店主、地域の人々の協力の賜物でしょう。
2014年より環境への負荷を考慮し、リユース容器を導入する取組があり、
その1つがこの祇園祭ごみゼロ大作戦です。
本当にいろいろな人によって支えられているお祭りだと思います。

また、2012年にはクリーンキャンパス京都という取組があったことが確認できます。

karasuma.univnet.jp

 

祇園祭のゴミへの対応についてはそのうち記事を書きたいと思います。

 

祇園祭 | 京都市観光協会

www.kyokanko.or.jp

京都市観光協会のWebサイトです。
こちらには有料観覧席の情報があります。

 

●各山鉾町保存会リンク

リンク集 | 公益財団法人祇園祭山鉾連合会

祇園祭山鉾連合会

各山鉾の保存会がWebサイトリンク集です。
リンク集を見る限り、全ての山鉾保存会がWebサイトを持っているわけではなさそうですね。

 

● 六角会

www.rokkaku.sakura.ne.jp

北観音山の保存会?のWebページでしょうか。

今度調べてみようと思います。

 

NPO洛中洛外

kyo-rakuraku.org

北観音山、四条傘鉾を中心とした作事方の団体さんです。
団体決起は2012年と比較的最近です。
作事方が何なのかを詳しくは知らないのでこちらも今度調べてみようと思います。

 

京都市立大学 日本伝統音楽研究センター 資料

w3.kcua.ac.jp

各山鉾の祇園囃子の調査報告資料です。
祇園囃子について詳しく知るにはうってつけの資料だと思います。
時間を作って読んでみようと思います。

 

祇園祭の正しい知識

祇園祭の正しい知識

こちらは白楽天山の方のWebサイトでしょうか。
商業性を感じない手作り感のあるWebサイトですね。
おもしろいことがたくさん載ってそうです。

 

Webを徘徊してみてざっとこれだけのWebサイトが見つかりました。

一般的なWebサイトからマニアック?なWebサイトまでありますね。

そのうちテーマを決めてこのブログで紹介できればと思います。

 

それでは、今回はこの辺で~